白色発動機

125ccオフ車であちこちツーリングするにっき

初回点検とオイル交換(ついでにうみかぜ公園)

f:id:shirohatu:20140810005310j:plain:w300:right天気: 曇りときどき雨
気温: 27度くらい
走行距離: 105.3km
主なルート: 横浜市内からいつもの道でうみかぜ公園のあと、津久井浜までいって、またうみかぜ公園からいつもの道でもどって、初回点検受けたあと、赤レンガまでいってから帰宅

納車直後に走った道で習熟度向上を確認

なんだか台風来ているものの、土曜日の早い時間なら大雨にはならなそうな天気予報。XR125Lの初回点検の予約を14:00にいれたので、それまでうろうろすることに。家を出たのが10:00くらいってことで、納車日に走った道をなぞってみることにしました。同じみちですが、いやだいぶ落ち着いて走れるようになりましたよかったよかった。教習所走りたい。

はじめての雨天走行は無問題

あ、で、途中なんどか雨に降られました。全身ゴアテックスで走っていたのでとくに問題なく。アゴだけちょっと見えてるので雨粒があたりますがまあ大丈夫。グリップの低下は、ふつうのペースではだいじょうぶ。でもマンホールやら白線はやっぱりこわそうです。後方を安全確認してからリアブレーキロックも試してみました。思ってたよりはグリップしたので少し安心。

まあ視界も狭くなるし地味に走りましょう。とはいえ「走るのやめよう」ってほどではなさそう。バイクは明らかに汚れますね。ヘルメットも。まあしょうがないか。

初回点検はチェーンの張り調整くらい

燃調もばっちりで、ほかにトラブルめいたはなしもない。始動性も当たりがついてからはまったくよい。チェーンの初期伸びくらいかな——みたいな話をしてオイル交換とチェーン張り調整、各種点検でおしまい。そのあと少し走ったところ、駆動系がよいフィーリングになりました。めでたい。

低速リアブレーキのコツをつかんだ

今日のハイライトはこれ。開眼した。リアブレーキの制動力と、1速半クラの駆動力を拮抗させるてきなやつ。とくに低速においてバイクは

  • 駆動力のあるなし
  • 駆動力の量
  • 駆動力の増減

が挙動にあたえる影響が大きい。これは教習所のころからずっと難しいなと思っていた。駆動力はクラッチ断続では調整できるけど、サプライできる最小駆動力がちとでかい。で、ワザとしてリアブレーキでうまいこと調整するのがあることは知識として知っていた。

なぜか今日、それを自由自在につかえる感覚を手に入れた。めでたい。昨日スニーカーで乗ったのがよかったのかなー。右足の感覚や解像度がだいぶよくなってる。信号待ちでずるずる進むATなクルマのクリープにつきあうこともできちゃう。べんりべんり。一本橋やりたい。