白色発動機

125ccオフ車であちこちツーリングするにっき

XR125L 1000kmインプレッション(3000kmで追記)(5000kmで書き直し)

XR125Lの納車から1ヶ月弱、昨日1000kmを超えました。初期不良などなく、とても楽しく乗れています。XR125Lの購入を検討する人向けに、感想をまとめてみます。なおここにある感想は、距離が進むにつれて、何度か追加修正しています。

どんなバイク?

中国のホンダが生産する、南米/南太平洋/ヨーロッパあたり向けの、空冷125cc4stオフロード車。農場を走り回ったりする用途にむく。日本ではアトラスが輸入する逆輸入車

サイズはそこそこでかく、車格感は250とほぼ同様の様子。実際に250と間違えられることも多いが、まごうことなき桃色ナンバー。タイヤサイズは前19インチ、後ろ17で、フルサイズより少し小さい。ポジションは外人ぽくて狭苦しいことはない。じゃっかんハンドルは遠い気がする。

価格は安く、作りも安っぽい。溶接のあとなんかは目立つ。細かいことを気にする人には向かないかも。

基本的なスペックは?

が詳しい。エンジンについてはOHCにランチェンされた。重量はスペックよりも軽い。

動力性能はどうなの。おそいの?

スペック上は11.6ps/8500rpm。実際そんな感じで、原チャよりは確実に速いが、125スクーターにはまける。絶望的におそいということはない(個人の感想です)。急勾配の登りではしんどい。長い登り坂を高速巡航もけっこうたいへん。ほどよくクロスしたギアを正しく選んで、パワーを使い切る喜びはある。逆に全開にできないストレスを感じることは少ない。

最高速度はメーター読みでぬわわkm/h程度(庭での話)。到達には時間がかかる。ゆわkm/hまでの加速では平坦であればそんなに辛くない。総じて似ているのはJB23ジムニーのMT。スピードメーターの誤差は、GPSとの突き合わせでだいたい3%と3.5%の間くらいの様子。そこそこ信用できる。ギアレシオは1から5までほぼ等分で扱いやすい。

エンジンのトルクカーブはまんなかがふっくらしたイカニモなもの。頭打ちはわかりやすく、トルク落ちも自然で、シフトアップは自然に促される。タコメータはないが、これなら必要ない。低い回転数でもそこそも粘る。そもそも低いギアとあいまって、低速が苦手という印象はない。排気音はカブっぽい。郵便バイクっぽいときもある。基本的に静か。

制動性能はどうですか止まりますか?

タイヤのグリップ含めて、とくに不満はない。リアブレーキはだいぶストロークが多い気がするが、慣れてからはコントロールに悩むこともなく。フロントブレーキは軽快なタッチでよい。教習所なみの急制動ではまったく無問題。それを超えたパニックブレーキはまだやっていないので、本当の性能は不明。

安定性や、ハンドリングなどいわゆる操安はどうですか?

直進安定性はきわめてよい。納車当日から手放し楽勝なレベル。スピードさえでてしまえば、でかいタイヤのおかげか、ほっとけばまっすぐ走る力がつよい。外乱にもつよい。不整地でも空き缶踏んでも、すぐにうわーやべえみたくはならない。風にはあおられる。

ハンドリングは当初曲げにくいなと思ったことがあったものの、これはすべて上体の固さによるものだった。ふつうにやればすいすい曲がる。下りで、異常なペースでなければ、ついて行くのむっちゃしんどいということもない(登りはどうにも無理)。ステップ擦るまで残り2cmくらいまで、純正タイヤのグリップが破たんすることはない。それ以上はスリップダウンがこわくて試していない。

振動どうですか。ブルブル来ますか?

弱い振動がハンドルにもシートにも始終ある。大きな問題ではない。グリップに力はいりっぱなしでのっていると手にしびれがのこることも。とはいえ手の力が抜けてしまえばハンドルのブルブルはそう気にならない。

シートや、足つきの具合はどうですか?

シートはよい。200km乗っても尻が四つに割れるとか、アッーみたいなことはない。足つきは175cmメタボのぼくで、スニーカーで両足2/3程度。リアサスのへたりは納車時から3000kmを超えるとそれなりにある。ステップ位置はちょうどよい。

電気周りで気づきはありますか?

ライトは暗い。真っ暗なみちでは必然とハイビーム選択。あとウィンカー作動中にスイッチョン音やピーピー音がしないので芋りやすい注意。ウィンカースイッチは納車当初ちょっと渋めで安っぽい操作感だったが、いつのまにか普通な感じになった。メーターはふるくさいが視認性は昼も夜もよい。

いまどきキャブ車なんですけど始動性どうですか?

当たりがついてからは大きな問題ない。チョークをフルでセルで一発始動。チョークレバーがキャブ脇にあるのは少し操作面倒だけど、停止していれば、またがったまま操作可能ではある。走りながらいじることも慣れればできるが、そもそもマニュアルでは「チョーク使用時は走るな」としている。

キックスタートはつかったことがないのでわからない。真冬は若干あったまるまでの時間がかかる。高地での始動性は2400mでも問題なかった。高度補正はない模様で、標高1500mを超えると、2速全開や3速全開でリッチすぎて息継ぎ的に失火したりはする。

125ってことで期待の燃費や航続距離はどうですか?

おとなしくしていれば40km/Lを超える。山坂道を元気よく走り回っても35km/Lを割ることはない。タンクは12L。リザーブは320kmから360kmくらい。ざっくりでいうとAve40km/hで、燃費40km/Lなら12時間走れる。つまり日帰りなら満タン出発すれば給油の必要がない。だいたいいつもリザーブ手前で8Lくらい給油している。余裕を見てもリザーブは3Lはありそう。

積載はどうでしょう。いっぱい乗りますか?

リアキャリアを標準で装備していて便利。テント2泊くらいまでは余裕だと思う。テント泊するつもりないけれども。

タイヤをはじめとした消耗部品の入手性はどうですか?

困りそう。タイヤはDLのD605が適合しそう。ほかの組み合わせで国内で普通に買えそうなものは前後別ブランドになる。ほかはわからない。スプロケとかちょっと心配だけどどうにかなるでしょう。

どんな楽しみかたしてますか?

だいたい週末に乗りだしては計画的に、または無計画に走っています。たとえばってことなら、以下の記事をどうぞ。

この記事の変更履歴は?

(追記メモ)2014-09-14に3000kmを超えたので追記

日本海行ってきたらいつのまにかオドメータも3241kmに。1000kmのころに感じてたこととズレてきたところもありそうなので適宜追記します。

(書き直しメモ)2014-11-26に5000kmを超えて6000kmに迫ろうとしているので全面的に書き直し

いつのまにかだいぶ経っていました。なんか読んでいて気に入らなかったので全面的に書き直します。

今後の予定

これからも気づきがあれば追記します。○○はどうですか?みたいのはコメント欄へどうぞ。