白色発動機

125ccオフ車であちこちツーリングするにっき

冬季閉鎖直前の富士山スカイラインを2400mまで登ってみた


2014年11月10日(月)で、富士山の表側(?)を標高2400mまで登る富士山スカイライン冬季閉鎖になってしまうというニュースに触れた。夏は登山客渋滞でマイカー規制される。ツンデレでツンが多めな道である。とはいえ、自家用車で行ける日本最高地点なので、道マニアとしては押さえておきたい場所である。バイクでははじめていってみた。

天気予報は小雨とか気温1度とか、けっこう悲壮な感じであった。11月に標高2400mとはまあそういうことだみたいな気持ちで、寒すぎをネタにするのもいんじゃね?とか思っていたら、日が差してくれたおかげか凍えることなく、思いのほかあっさり到着。

絶景やったーとはいきませんでしたがそこそこ満足。雨雲の上下を横から眺めるふしぎ体験でした。2400mって7800ftですからちょっとした飛行機高度ですね。

あ、125で登りはけっこうしんどかったです。2速3速全開。コーナーでRにアクセルあわせて走ってて、よし立ち上がりだ「アクセルオン!」とか思ったらもう全開だった(◞‸◟)みたいなことが起こる。一方ダウンヒルは気持ちよかった。自転車か(第二種原動機付自転車です)。

春に快晴日あったらまたいってみたいなー。

今日のメモ

f:id:shirohatu:20141108225630p:plain
主なルート:いつもの道->宮ヶ瀬->道志みち->山中湖->三国峠->明神峠->FSWの前->富士山スカイライン往復->R139->湖北ビューライン->河口湖->R139->道志道->宮ヶ瀬->いつもの道
走行距離:370kmくらい
天気:はれとくもり
気温:9度〜16度

今日のワインディング

なんか寒くて体固くなりがちなのと、仕事の疲れが残っていたのでリズム感悪く、ほどほどのペースに。でも富士山スカイラインの下りはワインワインディンディンと走れてそこからだいぶ楽しく。おおむね自動車の後ろだったのでそこは少し残念。静岡山梨は通る理由はある道が多いですしね。奥多摩周遊道路とか伊豆横断は交通量少ないのがいいよなーやっぱ。

今日のカーナビ

全部Google Mapでした。快適でした。しかし! いま自分がどこはしっているかの感覚がとぼしくなってつまらん。オリエンテーリングとナビゲーションは知的作業なのでなくなるとそれはさみしいってことかなー。いい道探す気持ちも減るし。うーむ。

今日のおやつ